全てのビジネスに
彩りあるデザインを。
彩りあるデザインを。
About
「その広告は誰のためのデザインなのか?」
私たちはいつも自分達に問いかけています。
he/rbest(ハーベスト)は福井県を中心に活動するデザインマーケティング集団です。
チラシ一枚にしても人と人の「ご縁」や「繋がり」がなければ生まれません。
形となったご縁や繋がり達はたった一日だけのものだとしても確実に「記憶」に存在し続けます。
全てのビジネスに「彩りあるデザイン」を。
ご質問、ご依頼等は公式LINEまたは
WEBサイト左下のフォームよりお気軽にお問合せください。
(離席中の場合改めてご連絡をさせていだきます)
【お知らせ】 インボイス制度に関して
【GW休業に関して】
弊社では誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせて頂きます。
期間 2024年5月3日~2024年5月6日
5月7日から通常通りの営業となります。
お電話及びメール、各SNS・サービス等のお問い合わせにつきましては、5月7日より対応させていただきます。
Liner notes
- ALL
- Taste:かわいい
- Taste:クール
- Taste:ゴージャス
- Taste:シンプル
- Taste:ナチュラル
- webデザイン
- キャラクターデザイン
- プロダクトデザイン
- メディアデザイン
- ロゴデザイン
- 印刷物デザイン
Member
貴方のビジネスにベネフィットしたデザインのお手伝いをさせていただきます。
新企業、リニューアルで店のロゴマークやweb、名刺等を作りたい、変えたい。
会社のwebを制作したいがどうすればいいか分からない。
パンフレット、名刺、商品パッケージ…etc デザインをどうすればいいか分からない。
自社商品売上向上にデザインでどんな工夫ができるのか。
そんな疑問を私たちは全力でお手伝いさせていただきます。
お気軽にWEBサイト左下のフォームよりお問い合わせください。
(離席中の場合改めてご連絡をさせていだきます)
【he/rbest 代表】
福井のデザイン事務所「若葉グラフィック」で勤務後、デザイン事務所「he/rbest」を設立し、紙媒体、新聞広告、WEB、動画撮影、編集、SNS、地方創生マーケティングなどを行う。FDA(福井デザインアカデミー)コーディネーター。
大久保 夏代 Natsuyo Okubo
【ディレクター】
福井の印刷会社、東京のデザイン会社「デジタルプラネッツ」での勤務後、Uターンで印刷会社勤務を経て、フリーランスとして活動。10年以上大手旅行会社(JTB、日本旅行など)のパンフレットの制作、ディレクションを担当。その後、「he/rbest」に所属。
平田 美鈴 Misuzu Hirata
【デザイナー】
丹南高等学校で油画を専攻。成安造形大学卒業後、大学時代より務めていた教材会社へ就職。広報やwebデザイン、SNSを担当。その後、地元福井に戻り「he/rbest」に所属。イラスト、漫画が描けます。
563
he/rbest
公式サイト:https://herbest.biz 福井で活動する広告デザイン集団
先日、ふくいクリエイティブホーム「Cream」のオープニングイベントのライブ配信をさせて頂きました。イベントを行う本部は「Cream」で行い、同日に別会場「越乃バレー」でもCreamでの様子をライブで見られるように。また、2会場の相互やり取り、Youtubeでの生配信も行うという事務所のPC全てを使った複雑な配信設計!会場の下見、配信の設計、事務所でのリハーサルを経てなんとか当日無事に終了することが出来ました「Cream」がある「PLYCE」はコワーキングとしても利用可能!駅から徒歩3分という立地も魅力的ですね#デザイン事務所 #福井 #cream #ライブ配信 #中継 #メイキング
福井市で行われたLINE友だち追加キャンペーンの撮影の様子を少しだけ見せちゃいます!�動画に出演してくださった方達、撮影隊などいつもの倍以上の人口密度の中終始楽しい雰囲気で行われました!
「あなたが千年残したいものはなんですか?」いよいよ明日第一回ワークショップです。実はこのワークショップには自分なりの裏テーマがあります。それは嶺北と嶺南の壁をなくすことずっと自分は丁度真ん中の南越前町河野村で生まれ育ちました。同じ嶺北なので武生、鯖江、福井市に遊びに行ったりショッピングに行ったりは当たり前しおかぜライン(河野から敦賀を結ぶ海沿いの近道。今は無料)を通ればわずか30分ほどで嶺南に行ける場所だったため嶺北、嶺南の壁は自分にはありませんでした。敦賀で働いたりもしましたし、嶺南の方ともお付き合いしてたので何度も通ったり(ボソwところがどっこい、一般的にはなーんと無く壁を感じる人もおおいはずです昔は越前、若狭と別の国だったから。。。言葉が違うから。。。嶺北は石川、嶺南は京都寄りだから。。。何度も人生の中で聞いてきました。20代から入った広告業界でも、嶺北、嶺南のお互いの情報は末端まで届かない。広告に対する考え方、文化がちがうから。山ほど聞いてきました。ただ不思議と個人個人として話すとそんな壁など微塵もなく感じるのにずっと違和感を感じてました。歴史がそうさせる政の中心はいつも嶺北原発でお金もらってるんでしょ新幹線で一直線につながり、これからの福井を考えて行くために今の若い人はどこまで壁を感じているのかもあやふやになっている今、分ける必要など無い。未来の若者のために壁を取っ払いたいなと。それが真ん中で生まれ育った自分のライフワークだと思うのです。そんな自分なりの裏テーマを含みながら,明日第1回目のワークショップが開催されます。自分は土地勘もある程度有るため嶺南担当ですが、嶺北、嶺南会場共にオンラインで繋ぎ、リアル参加、オンライン参加、嶺北,嶺南関係なくグループワークをするという多分初の試みをやります。両会場ともまだまだ募集中です!入力フォームの締切は今日いっぱいですが、リアルでもオンラインでも飛び入り参加歓迎いたします。特に嶺南の方、一緒に楽しみましょう!